MENU

山々の自然を楽しむことができるトレッキングってどんなもの? 始め方や注意点などを徹底調査

トレッキング 服装

皆さんはトレッキングというものを聞いたことがありますか? ここ最近、健康増進のためにトレッキングをする人が年齢や性別を問わず人気を集めています。今回は、そんなトレッキング始め方やおすすめスポットについてご紹介します。

本ページはプロモーションが含まれています

目次

[1]トレッキングとは

◇トレッキングってどんなもの?

トレッキングとは山歩きのことで、元々は骨の折れる旅行や移動を表す「trek」から派生した言葉です。登山とは違い、山を登りきるのではなく、無理なく楽しみながら歩くことで長時間の有酸素運動ができることから、年代を問わずダイエットや健康増進のためなどさまざまな目的のために行う人が増えています。

慣れてくるといろいろな山でトレッキングを体験したり、渓流を歩くリバートレックや、雪の中を歩くスノートレックなど、四季を感じながら楽しむこともできます。

◇登山やハイキングとの違いとは

ハイキングはあまり堅苦しい格好をせず、傾斜の少ない一定のコースを健康維持目的や自然の景色を楽しむために気軽に歩きます。登山は山の頂を目指して登ることを目的とするため、ハイキングと違いしっかりと装備をそろえ、準備や場所によっては経験者の同伴が必要になります。トレッキングはちょうどハイキングと登山の間くらいの位置づけと言えるでしょう。

[2]トレッキングの始め方

◇事前の情報収集が大切

トレッキングを始める際には、必ずトレッキングする山やコースの情報を集めることが大切です。インターネットで調べることはもちろんですが、できれば現地発行の情報誌やパンフレットを取り寄せてみることをおすすめします。距離や高度、起伏など、その山の詳しい情報が掲載されているので、目を通してから現地にも持って行きましょう。

初めてトレッキングをする際には、傾斜角度が低いところやハイキングでも使われているようなコースで、案内板や道が整備されている山を選ぶと、初心者でも安心してトレッキングを行うことができます。

また、山は天候が変わりやすいため、突然、雨や雪が降る可能性もあります。日程は日照時間の長い季節を選び、トレッキングを始める直前まで最新の情報を手に入れるようにし、常に安全に取り組めるような状態にしておくことが大切です。

◇まずはツアーで! 経験者と一緒に行こう

初めてトレッキングを行う際は、登山同様、経験者に同伴してもらうようにしましょう。知人や友人に経験者がいない場合は、ツアーに参加することをおすすめします。

トレッキングのツアーは旅行会社やアウトドアショップで開催されています。プロのガイド同伴でレベル別のコースが設定されているため、まずは自分に合ったツアーを探してみましょう。また、トレッキングを行っているサークルや団体もあります。サークルや団体に参加する場合は、「経験豊富な人がいるどうか」「レベルは自分に合っているかどうか」を事前に調べることが大切です。

トレッキング 初心者

[3]トレッキングに必要な持ち物とは?

トレッキングは登山ほどの重装備は必要ありませんが、ハイキングほどの軽装備では行えないため、持ち物の準備はぬかりなく行うことが大切です。すでに持っているものなども上手に活用しながら、きちんとした準備を整えるようにしましょう。

◇トレッキングは重ね着が基本

トレッキングの服装は、アンダー、ミッド、アウターの3層構造が基本になります。前述の通り、山の天候は変わりやすいため、天候に合わせて体温調節を行う必要があります。外の気温に合わせて快適な体温をキープするためにも、脱ぎ着がしやすい服装にするのがおすすめです。

季節や場所を考えて、その都度適した服装を選ぶようにしましょう。アンダーは速乾性のあるもの、ミッドは保温性のあるもの、アウターは季節によって防水用や防寒用を準備することが基本です。

◇シューズや小物も準備しよう

服の他にもシューズや小物が必要になります。シューズは山道を歩きやすいトレッキングシューズを準備することをおすすめします。当日は靴ひもが切れたり、ソックスが濡れるなどした時のために予備を持って行くようにしましょう。他に準備する小物は以下の通りなので、確認してみてくださいね!

  • 帽子
  • 手袋(防寒対策や岩場を通る時に必要)
  • タオルやティッシュ
  • ごみ袋
  • ヘッドライト(安全確認に必要)
  • トレッキングポール
  • 応急処置セット(常備薬や絆創膏、テーピングなど)
  • 地図
  • 磁石
  • 時計(GPSがついていると良い)
  • ホイッスル(危険を知らせるもの)

▼レンタルでもOK

初めてでよく分からなかったり、頻繁にはトレッキングしない方の場合、最初からすべてのアイテムを購入するのは出費も大きくなりますよね。その場合、レンタルを活用する方法があります。トレッキングに興味はあるけど、続けられるか自信がない人にもお試しするのにおすすめ。ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

「やまどうぐレンタル屋」はラインナップも豊富で保証金なし、10,000円以上レンタルで送料無料、天候不良や体調不良でのキャンセルも全額返金など、嬉しいポイントが多いおすすめショップです。

[4]実際にトレッキングをする際の注意点

◇効率的に休憩をとることが大切

トレッキングは2~3時間歩き続けることになるため、体調や天候によって上手に休憩をとる必要があります。基本的にはゆっくりとしたペースで歩き続け、1時間ごとに1回5分ほどの休憩をとることが理想的です。スピードを上げて早く歩き、休憩を長くとるというスタイルでは体に負担がかかり疲労をためてしまうため、一定のペースで歩き続けることが大切です。

また、スタートしてから10分ほどで装備の確認のために休憩を取りましょう。事前には気づかなかった靴のフィット感やリュックの当たり具合などを調節し、その後は快適なトレッキングを楽しみましょう。

◇こまめに水分補給を!

トレッキングは長時間の有酸素運動になるため、マラソン同様、多くのエネルギーを消費することになり、水分補給とエネルギー補給は欠かせません。体は一度に吸収できる水分量が決まっているため、こまめに補給することが大切です。

トレッキング中の発汗や過剰なエネルギー消費により、脱水症状や筋肉のけいれんを引き起こす可能性も考えられるため、水分は歩きながらでも飲みやすい、ペットボトルや水筒で持って行くことをおすすめします。

また、コースに水場があるかどうか、場所はどこかを事前に確認しておきましょう。エネルギー補給はジェル状のゼリーなどを持って行きます。蓋のできるものを選ぶと持ち運びや衛生面でも安心です。

[5]トレッキングは徒歩だけじゃない?

◇乗馬できれいな景色を満喫!「ホーストレッキング」

ホーストレッキングとは馬にまたがり、山道や海沿いなどの自然を満喫しながら回るアクティビティです。乗馬というと難しいように感じますが、年齢や性別を問わず初心者でも楽しむことができ、広がる自然の景色をいつもとは違った目線で体験することができます。

一見優雅な散歩のように見えますが、実はとてもハードだとも言われます。馬に乗っているだけでもかなりの運動量があり、「翌日には筋肉痛」という方も多いため、あらかじめ湿布を用意しておくと良いでしょう。

トレッキング ダイエット

[6]おすすめのトレッキングスポット4選

◇九州 屋久島

樹齢7200年と言われる縄文杉で有名な屋久島。日本では7番目に大きな島で、ユネスコの世界遺産としても知られる通り自然の宝庫とも言われる緑豊かな場所です。荒川登山口から縄文杉まで行くには片道11キロあり、往復10時間とかなりハードですが、ツアーのガイドによるいろいろな情報を聞きながら進むことで、安全に屋久島を堪能することができるでしょう。さらに1泊2日のプライベートトレッキングツアーもあるので、チェックしてみてくださいね。

◇北海道 知床

屋久島同様、世界自然遺産に登録されている知床。特に斜里町(しゃりちょう)にある知床五湖は大変人気のある観光地です。散策コースには「高架木道」と「地上遊歩道」の2つのコースがあり、「高架木道」は5つの湖のうちの1つしか見ることができませんが、整備もしっかりしているため、一人でも気軽に行くことができます。

「地上遊歩道」は5つの湖をすべて見ることができますが、こちらの散歩道を進むためには、レクチャーの受講とガイドの同伴が義務付けられています。自然豊かな知床ではエゾシカやキタキツネを見るチャンスもあります。

◇群馬 尾瀬が原

3県にまたがる日本最大の湿原である尾瀬が原。道が装備されているので初心者に人気のコースです。四季折々の花を見ながらトレッキングを楽しむことができます。

◇千葉 ホーストレッキングパーク館山

都心から車で90分のところで乗馬ができます。3つのコースがあり、乗馬のレッスンや貸し切りにできるなどのオプションを付けることができ、初心者でも安心してお気に入りの馬と見たい景色を体験できます。

[7]トレッキングでリフレッシュしながら楽しく運動不足を解消しよう

トレッキングはハイキングよりはハードですが、登山より気軽に始めることができ、絶景を見て写真に収めながら進むこともきるため、インスタ女子にも人気のアクティビティになっています。トレッキングを始めて、自然を満喫しながら楽しく運動不足を解消してみてはいかがですか?

  • URLをコピーしました!
目次